最近、教室に通っている小学生・中学生の生徒さんたちから、
「学校の合唱コンクールで伴奏をやってみたい!」
という声をたくさん聞くようになりました。
「難しそうだけど挑戦したい」
「先輩の伴奏に憧れて」
「クラスのために弾いてみたい」
そんな前向きな気持ちを聞くたびに、指導者として本当に嬉しく思います✨
🎼 合唱伴奏は成長の大きなステップ
合唱コンクールの伴奏は、ただ弾くだけではなく
- 歌との呼吸を合わせるタイミング
- 強弱やテンポ感の工夫
- クラス全体を支える責任感
など、ソロ演奏とは違う多くの学びがあります。
音楽を通して仲間とつながる喜びを味わえるのも、合唱伴奏ならではの魅力です。
🎥 生徒さんの伴奏練習動画をご紹介
今回は、中学生の生徒さんが合唱曲に挑戦している様子を動画でご紹介します。
取り組んでいるのは、合唱コンクールの定番曲のひとつ、
「あなたへ 〜旅立ちに寄せるメッセージ〜」です。
この曲は卒業や未来への想いを込めたメッセージソングで、
毎年多くの中学校でコンクールや卒業式に歌われています。
ピアノ伴奏も表情豊かで難易度が高いですが、
真剣に練習に取り組む姿をぜひご覧ください。
📝 「あなたへ」の練習を通して得られる力
この曲を通して生徒さんたちは、
- 歌を引き立てる伴奏のバランス感覚
- 感情を音で表現する力
- 仲間と息を合わせるアンサンブル力
を学んでいます。
ただピアノを弾くだけでなく、音楽全体を支える力が育っていきます。
🎵 教室での合唱伴奏サポート
当教室では、希望者には合唱伴奏のための特別レッスンも行っています。
- 譜面の読み方のコツ
- 学校オーディションに向けた準備
- 歌との合わせ方の練習
- 本番で緊張しないためのアドバイス
「挑戦してみたい!」という気持ちを全力でサポートします。
🌸 まとめ
合唱コンクールで伴奏を経験することは、
音楽力だけでなく、人としての大きな成長につながります。
挑戦してみたい曲がある生徒さんは、ぜひ一緒に練習していきましょう🎹✨